スタッフブログ

上階からの漏水で天井崩落…

マンションの漏水被害を修復しました

先日、マンションにお住まいのお客様から、上階からの漏水による天井の剥落・崩落のご相談をいただきました。現場に到着すると、天井材が剥がれ落ち、下地がむき出しになった痛々しい状況が広がっていました。

漏水被害、そのとき何が起こる?

天井のシミを放置しておくと、水が内部に浸透し、木材や石膏ボードといった下地材が腐食していきます。今回も、お客様が気づかれた時にはすでに下地が広範囲にわたり水を吸い、重さに耐えきれずに剥がれ落ちてしまった状態でした。

丁寧な施工で、安心の住まいを取り戻す

このような漏水被害の修理では、見た目を元に戻すだけでなく、根本的な原因を特定し、再発を防ぐことが最も重要です。

  1. 徹底的な原因調査: まず、漏水の原因箇所を正確に特定します。今回は、上階の配管からの水漏れでした。
  2. 被害箇所の撤去と乾燥: 腐食した下地材をすべて撤去し、専用の機材で内部を完全に乾燥させます。カビの発生を防ぐためにも、この工程は決して手を抜きません。
  3. 安心の修復工事: 新しい下地材とクロスを張り、天井を元の美しい状態に戻します。お客様の生活に配慮し、迅速かつ丁寧に作業を進めます。

漏水トラブルでお困りではありませんか?

「天井にシミができた」「ポタポタと水の音がする」など、どんな些細なことでも、それは大きなトラブルの前兆かもしれません。放置すると、今回のように大がかりな工事が必要になるだけでなく、建物の資産価値にも影響が出てしまいます。

私たちは、数々の漏水工事を手がけてきた経験と実績があります。お客様の大切な住まいを守るため、原因究明からアフターフォローまで、一貫してサポートいたします。

「もしかして?」と思ったら、まずは私たちにご相談ください。専門のスタッフが、迅速に対応させていただきます。

CONTACT

暮らしの悩み、
プロが解決します。

電話する

(平日9:00〜18:00)

お急ぎの方は、048-278-4627まで、お気軽にお電話ください。

(平日9:00〜18:00)